お盆ですね。
うちは親戚付き合いが薄いので、お盆はただの「夏休み」でした。
父が亡くなって、初めてお盆を意識した気がします。
本来ならお坊様に来て頂いて、お経のひとつでもあげて頂くところですが、
先月の命日に来て頂いたとき、
「今月やったから、来月はもういいでしょう」
とあっさり言われました(笑)
(投げやりというより、ざっくばらんなご住職です)
東日本大震災で亡くなられた方がたくさんおられ、
檀家でない方からも頼られ、
お盆期間中は助っ人の方々と一緒に、各家を回るそうです。
だから手が足りないとか。
改めて、震災で亡くなった方達の多さを感じました。
ご冥福を、お祈り申し上げます。

(去年の失敗→
「忘れちゃいけない忘れ物」)



ウチコ は、実にいい間合いで鳴いてくれました。
笑い上戸の私、頑張って耐えましたが、
ご住職「それではご焼香を」
ウチコ「にゃー!」
ときた時は、危うくご住職に向かって爆笑するところでした。
父はウチコを溺愛していたので、ぷるぷる震えている私達には怒り心頭だったかもしれませんが、その原因となったウチコのことは、愛しく眺めていたと思います。 ^^
よければポチっと↓

いつもありがとうございます
- 関連記事
-
毎年、笑いを堪えているようなご法事・・かな
きっと、ウチコさんも参列希望でいたのかも?
取りあえず、どんな形でもいいから参加!
お父様はもちろん、喜んで苦笑いのことと思います
体調は大丈夫ですか?